航空

パイロットになるために勉強したこと(学生向け)

新年度も始まったということで、コロ助が学生の時に何を勉強していたかなどを参考程度に紹介していきたいと思います。あっという間に時間は過ぎ、本格的な訓練が始まってめちゃくちゃ苦労するという話は嫌になる程聞いていたので、時間のあるうちにできることは済ませておきましょう。
趣味

4月の資産状況(米国利上げ継続?155円台のドル高)

今月は日本の利上げ観測がかなり低いと判断され、再びかなりのドル高に転じました。アメリカの利下げもまだ先かと思われますので、もう少し円安は続きそうですね。しかし投資をしていれば円安も悪いことではないと感じてきてしまうもので、おそらくかなりの伸び幅になっているで
航空

What’s the difference of APV from Baro-VNAV?

Are you familiar with the terms APV and Baro-VNAV? Many of you may have heard of them, but not many of you can explain them well. Since APV and Baro-VNAV will become the mainstream approach method in the airline industry in the future, why don't you take this opportunity to learn more about them? We hope this article will be of some help.
航空

APV?Baro-VNAV?違いを整理しましょう

APVとBaro-VNAVという言葉はご存知でしょうか。知ってはいてもしっかりと説明できるという方は多くはないと思います。これからの航空業界では主流になっていく進入方式ですので是非この機会に整理してみてはいかがでしょう。この記事がさんこうになれば幸いです。
趣味

3月の資産状況(日本マイナス金利解除でもドル高・米国株上昇)

今月は日本の利上げ観測がかなり低いと判断され、再びかなりのドル高に転じました。アメリカの利下げもまだ先かと思われますので、もう少し円安は続きそうですね。しかし投資をしていれば円安も悪いことではないと感じてきてしまうもので、おそらくかなりの伸び幅になっているで
ガジェット

買った人しかわからない、雨の日を楽しむ傘

雨の日はお好きですか?私は即答で大嫌いと答えます。傘を差すのも靴が濡れたり靴下が濡れたり服・カバンが濡れるのも本当に嫌いです。でも社会に属する人間としてそんなことは言っていられません。それならばやることは唯一つ雨を楽しむこと。今回はそんな願いを叶える世界に1つの傘です。
趣味

2月の資産状況(再びドル高・米国株上昇)

今月は日本の利上げ観測がかなり低いと判断され、再びかなりのドル高に転じました。アメリカの利下げもまだ先かと思われますので、もう少し円安は続きそうですね。しかし投資をしていれば円安も悪いことではないと感じてきてしまうもので、おそらくかなりの伸び幅になっているで
趣味

資本主義が発展した理由とアメリカで金持ちが尊敬される理由がわかる名著

SNS等の発達により、経営者やお金持ちの方々が人前に出てくることが多くなってきた現代ですが、現状SNSでは声の大きい人(ファンが多い人)がかなりの影響力を持つようになってきています。しかしその声がいつも正しいとは限りません。しかし現代ではなぜその人たちの影響力が大きくなって
趣味

1月の資産状況(再びドル高・米国株上昇)

今月は日本の利上げ観測がかなり低いと判断され、再びかなりのドル高に転じました。アメリカの利下げもまだ先かと思われますので、もう少し円安は続きそうですね。しかし投資をしていれば円安も悪いことではないと感じてきてしまうもので、おそらくかなりの伸び幅になっているで
航空

Operation of Runway Status Indicator Lights (RWSL)

滑走路状態表示灯や滑走路状態表示灯システムという言葉を聞いたことはありますか?最近は国内の空港にも導入が進んできており、コロ助が行く空港でも見かけるようになってきました。しかし実際にどんなものなのか、何のためのものなのかまで説明できる人は多くないと思います。