航空

航空

滑走路の番号の意味とは??

空港に行ったときに滑走路に大きな番号が書かれているのを見たことはありませんか??今日はそんな疑問をわかりやすく解説していきます。
航空

飛行機に安く乗るためにやってはいけないこと7選

もしかして航空券を予約するときに損をしていませんか??友人が旅行プランを立てていた時に一緒に考えていたら、意外と航空業界の常識が知られておらずもったいないな~と思ったので今日は損をしないために絶対にやってはいけないことを紹介しますので覚えていってください!
航空

GPSの仕組みとRAIM機能(FDEも)について

今回はGPSの仕組みと複雑なRAIM機能とFDEについて解説していきます。
航空

RNAV航行について②

今回はRNAVとRNP運航の違いについて解説していきます。
航空

RNAV航行について

訓練生の時に疑問が多かったRNAVについて、航空会社で実際に飛行するようになり、RNAV航行や必要な装置、その仕組みなどがやっとわかってきました!今回はコロ助が訓練生の時に、疑問に思っていた点や理解できなくて悩んでいた点も含めて解説していきます。
航空

英語勉強のおすすめ参考書

コロ助が大学時代に英検、TOEIC、航空英語などの資格を取得するときに万能だった唯一の参考書をご紹介するので是非見てみてください。インプットからアウトプットまでこの一冊で丸々カバー!!
航空

史上最悪の航空事故 テネリフェ事故について

みなさんは史上最悪の航空事故のことについて聞いたことはありますでしょうか。それではテネリフェの航空事故は聞いたことはありますでしょうか?今回は史上最悪の航空事故と呼ばれるテネリフェ事故、ヒューマンエラーが引き起こした史上最悪の事故を紹介するとともに学ぶべき教訓を解説します。
航空

飛行機の速度の種類(V)はいくつある??

飛行機にはV1などをはじめとするたくさんの速度の種類があります。今日はそのV速度の種類について解説していこうと思いますので興味がある方は見ていってくださいね!航空マニアの方でも知らないレベルのものまで解説していますので、是非勉強していってくださいね。これであなたも飛行機マニア。
航空

操縦の天才オートパイロット君について

よく飛行機には三人のパイロットが乗っているといわれています。誰だと思いますか?もちろん機長・副操縦士までは思い浮かびますよね。もう一人の隠れたパイロットはオートパイロット君です!このオートパイロット君はどういう機能でどこまで操縦できるのかを実際のフライトに沿って解説します。
航空

事故が起きるメカニズムについて

先日ヒューマンエラーに関する記事を書きましたが、今回は事故が起こるメカニズムについてまとめたいと思います。事故や大きなミスがどうやって起きるのかを表した、有名な2つのモデルと1つの法則をご紹介します。これを知ればきっと安全のために落ち着いて一歩立ち止まれるはず!