良書は実質300円で買えるからコスパ最強間違いなし

趣味

みなさんこんにちは、最近は読書にはまっているコロ助です。

大学生時代は主に小説を読んでいたのですが、最近は投資に関するものやビジネス書に代わってきています。
しかし基本的に良書と呼ばれるビジネス書などは少し値段が高いものが多いのです。

そんな中最近になって気づいたのは、実はこのような良書は一番安いのではないかということ。

良書の本質的価値とは

コロ助が今まで約100冊ほどの書籍を読んで気づいたことがあります。

良書と呼ばれる本は1年や2年では価値が落ちることはほとんどなく、メルカリなど見てみてもほぼ新品と同様の値段で取引されています。

コロ助が最近取引した本を例に出すと、コロ助は新品の本を2000円で購入しました。

その本を読み終え、メルカリの相場を見てみると1800円ほどで、手数料などを考慮しても取引によって1700円ほどは貰える計算です。
実際にコロ助はこの値段で取引できました。

つまり良書というは、廃れることなく常に必要とされているので、ただ一人が読んだからと言ってほとんど価値は下がりません。

確かにビジネス書などは本にしては少し高いと感じる人も少なくないはずです。

しかし、もしその本が8割の価格で売れるとわかっていたならどうでしょうか。

今回の例を見てみると、実質300円ほどで有用な知識を得ることができて自己投資としてかなり高コスパで成り立っていますよね。

読み返したいときのリスク

本を売りに出さない方の考え方としては、読み返したいときにすぐに読み返せないという懸念があると思います。

コロ助も最初はそう思っていたのですが、思い返してみると今までに実際、読み直したことが一度もありませんでした。

その理由としては、おそらく読み返したいと思う部分はその本の中でもかなり重要なので、取り入れた知識として自分で思うよりもしっかりと定着しているからだと考えます。

その知識をどの本から取り入れたという知識は対して重要ではなく、取り入れた知識そのものが最重要です。

つまり月に10冊以上読み込む方たちは本からのインプット量が膨大なので読み返す必要があるかもしれませんが、通常月に1~3冊くらいのペースであれば読んだ本の内容はそこまで忘れないはずですので、すぐに読み返したくなるリスクはほぼ0%ではないでしょうか。

その後、数か月経過した後でも読み返したいと思える本はきっとあなたにとって人生の指針となるものかもしれませんので、そのときはまた新品を買うか、少し安くなっているであろう中古本を購入して所持し続ければいいのではないでしょうか。

まとめ

コロ助は毎月に1冊は何かしらの本を読むという目標を立てているのですが、最近本がかさばるようになってきて、良書のサイクルをしようとメルカリを始めました。

そしてメルカリを利用すれば、良書が定価よりも安く手に入りやすく、売りやすいということがわかってからは、自己投資用の本にしては少し高いなと思える本も気軽に買えるようになり、読むときには大事な知識は忘れまいと集中して読めるようになった気がします(笑)

異なる考え方の人もいるでしょうが、こういう考え方もあり、もしかしたらコロ助のようなパターンに当てはまる方もいらっしゃると思いますので、自分の読書スタイルを見直してみてはいかがでしょうか。

もし本がかさばるのは困るが、大事な本は売れないという方は電子書籍がおすすめです。
本も印刷しない分、1割ほど手に入ります。

コロ助が今まで読んできておすすめの本はこのブログ内で紹介していますので、お時間あるときに見てみてくださいね。

最も優秀と言われるユダヤ人の成功哲学、「タルムード」

投資で困っている方におすすめ、「投資で一番大切な20の教え」

与える人と奪う人、最後に得するのはどっち? 「GIVE and TAKE」

コメント

タイトルとURLをコピーしました