趣味 3月の資産状況(日本とロシアを除く世界市場復活!?) 毎月恒例、月末の資産状況をしていきます。3月は上旬までロシアのウクライナ侵攻が原因で全世界市場で下落相場となっていましたが、中旬から一転して反発する動きを見せています。下落時に一括投資を行ったことで、それに伴ってどのようになっているかが気になっています。 2022.04.05 趣味
趣味 2月の資産状況(ウクライナ侵攻開始) 2月はオリンピックから始まりましたが、見計らっていたようなタイミングでロシアのウクライナ侵攻が開始されました。世界市場はこの影響を受け、暴落とまではいかなくとも大きな下落が数回見られています。そんな大きな下落中にコロ助の資産はどのようになっているのでしょうか。 2022.03.01 趣味
趣味 巷で噂のFIREへの第一歩はこの本から始まる 先月更新できなかった、毎月恒例の読書本紹介をしていきます!先月読んだ本は資産運用を学ぶ本として代表格とされるあの本です。なんやかんやでコロ助は資産運用を始めて1年半くらいが経過しているので知っている話が多かったですが、初心忘るべからずですので、万人に推せる本だと思います! 2022.01.06 趣味
趣味 12月の資産状況(米市場またもや最高値更新!!) 資産形成を始めてからというもの、時間が経過するほどに着実に増えてきてはいるのですが、個人的な大きな買いものがありました。さて12月は新型変異株のオミクロン株からの回復と個別株の高騰が重なっています。さて先月と比べて今月は最終的にどうなったのかみていきましょう。今年最後!! 2021.12.30 趣味
趣味 11月の資産状況(オミクロン株直撃、、、) 資産形成を始めてからというもの、時間が経過するほどに着実に増えてきてはいるのですが、個人的な大きな買いものがありました。さて11月は終盤に新型変異株のオミクロン株が発表されたことにより全世界的に市場は暴落となりました。さて先月と比べて今月は最終的にはどうなったのかみていきましょう。 2021.11.30 趣味
趣味 毎月約25%以上を貯金or投資中の倹約術 コロ助は、月の収入25%以上を貯金や投資に回しているのですが、周りの人に聞いてみると意外と倹約の仕方を知らないようだったので、簡単にまとめてみました。もしこれから倹約する方や他の人の方法が気になる方は是非参考にしてみて下さい。きっと月に5千円くらいは変わるはずです。 2021.11.01 趣味