TCASを鳴らさないためには(How to avoid TCAS)

航空

みなさんこんにちは、今回は海外のパイロットや自分の英語力向上のためにも英文も加えようと思います!!


This time, I’d like more pilots to read my blogs , so I make English sentences.
If you read, please scroll bottom.

TCASが発生する仕組みは??

詳しくは以前の記事で説明していますのでこちらの記事をご覧ください。

TCASについて

TCASは飛行機の高度や降下率を基にし、飛行機同士のCPA(Closest Point of approach)を計算し、その位置までの時間(TAU)によって警報を発します。

つまり、速度や上昇率(降下率)が小さいほどTCASは発生しづらいのです。

TCAS対策の要領

しかし、上空は多くの飛行機が輻輳している空域もありますので、大きな速度変化をすることは難しいですよね。

そこでほとんどの場合は上昇率(降下率)を変化させて、パイロットは対応しています。

旅客機は機種にも依りますが、3000fpm~6000fpmで上昇しています。(コロナで飛行機が軽いのもある、、)

パイロットは機上装置(ND等)と見張りによってを、周辺の飛行機の発見に努めますが基本的に自機がレベルオフする高度や、高度が近い対向機は要注意です。

自分が上昇しているのであれば、上昇率を1500fpmくらいに抑えて、接近率を小さくします。

なぜかというとオートスラストを使用している場合、速度を下げてもその速度を高度に変換してからスラストを絞るため、上昇率が更に大きくなりTCAS発生のリスクが大きくなるからです。

冬場の注意事項は??

日本の緯度帯では冬場にちょうど本州の上空をジェット気流が通っています。

このジェットは西から吹く西風で、東から西へ向かうときには要注意です。

特に怖いのはこのジェット気流の正確な高度や位置が目に見えないというところ。
天気図などで大まかな位置はわかりますが、刻一刻と変化するのが天候ですので前もって対策を考えていないと危険です。

そういう時に考えておくことは西に向くときと東に向くときで分けて考えましょう。

西を向くときに起きやすいことは風速の増加による増速、それに伴う上昇率の増大です。
これを防ぐためには西へ向く前に速度を小さくする。さらに安全なのは上昇率も小さくしておくことです。

東へ向くときに起こることはその逆です。

背風成分が急増するため、速度の減少、それに伴う上昇率の減少です。
これを防ぐためには、スラストのモニターと最悪の場合、オートパイロットをオフにした時の目安のピッチとパワーを考えておくことです。

簡単にまとめてきましたが、大きくこの二つの対策を講じているだけでTCASがなる確率はかなり減少できるのではないでしょうか。

気象のおすすめ参考書はこちら

イラスト図解 よくわかる気象学 第2版 [ 中島俊夫 ]

How does TCAS work??

If you want to know more information of TCAS, please check another article I wrote before.

About TCAS

TCAS calculates the CPA(closest point of approach) and TAU(estimate collision time)based on the altitude and descent(climb) rate, then TCAS makes alert.(It depends on TAU)

In other words, the smaller speed and the rate of descent(climb), the less likely TCAS make alerts.

Countermeasures for TCAS

However, there are airspaces where many airplanes are congested in the sky, so it is difficult to make large speed changes.

Therefore, in most cases, the pilot responds by changing the rate of increase.

Big airplanes climb at 3000fpm to 6000fpm, depending on the aircraft model. (Some planes are light because of COVID19…)

The pilot try to find the surrounding airplanes by monitoring the onboard device (ND etc.) and lookout, especially, be careful for the altitude at which your aircraft level off or the opposite aircraft near the altitude.

If you are climbing, limit the rate of climb to around 1500fpm and reduce the approach rate.

The reason is that when you use auto thrust, even if the speed is reduced, the speed is converted to a more climb rate and then the thrust is reduced, so the rate of climb is further increased and the risk of TCAS occurrence increases.

What is notes of winter weather

In the latitude of Japan, a jet stream passes just over mainland in winter.

This jet is a westerly wind , so be careful when heading from east to west.

Especially scary is that the exact altitude and position of this jet stream is invisible.
You can see the rough position from the weather chart, but it is dangerous if you don’t think about countermeasures in advance because the weather changes from moment to moment.

Let’s have countermeasures what to think about in such a case separately when facing west and when facing east.

It tends to happen when facing west is an increase speed due to an increase wind velocity, and a corresponding increase in the rate of climb.
To prevent this, reduce the speed before heading west. It is even safer to keep the rate of climb small.

It happens when you head east is the opposite.

Due to the rapid increase in the tailwind component, the speed is reduced and the rate of climb is reduced accordingly.
To prevent this, monitor the thrust and, in the worst case, consider the approximate pitch and power when the autopilot is turned off.

I have summarized it briefly, but I think that the probability of TCAS can be significantly reduced just by taking these two major countermeasures.

コメント

タイトルとURLをコピーしました