こんにちは、ポケモンやドラクエが連続で発売されて仕事を休みたくなっているコロ助です(笑)
今年の冬は一気に面白そうなゲームが発売されて困っちゃいます。
今回は鶏白湯でミシュランに掲載されていたことで有名なお店、「銀座 篝」さんに行ってきたのでご紹介したいと思います。
店舗概要
2016・2017年、鶏白湯でミシュランに掲載されていた「銀座 篝」さんです。

当初は店名の通り東京の銀座で営業を開始し、今では東京を中心に展開し大阪の梅田にも足を伸ばしてきています。
篝さんの看板メニューは鶏白湯SOBAで、純白の器に美しく盛り付けられた彩りある野菜と白濁としたスープは高級感そのもの。
外観は和食割烹を思わせる古風な木造の店構えになっていて、一見ではラーメン屋とはわかりません。
篝で実食
初めてということで、看板メニュー「鶏白湯SOBA」を注文。
会計は先払いとなっていて、入店時に会計に向かい注文と支払いを済ませました。
案内されたのはカウンター席で、目の前では職人さんの作業を見ることができます。
ラーメン屋さんというと少し汚れた前掛けをした、マスターがラーメンを作る光景が思い浮かぶと思いますが、篝さんではきれいな白衣を着た職人さんがラーメンを作っているので、高級さや綺麗さのブランド作りの徹底ぶりが伝わってきます。
店内も混み合っていたので、約7分ほど待ってから薬味と鶏白湯の到着です。


見た目から伝わる高級感。
かぼちゃやトマトなどの緑黄色野菜が使われていて、白一色になりやすい鶏白湯にとても映えていますよね。
スープはとてもきれいな発色をしていて、見惚れてしまいます。
味は鶏ガラと魚介の旨味が混ざり合い、とても濃厚な味わいとなっていますがなぜか口の中にはしつこく残りません。
麺は細麺となっていてコロ助好みでした。
薬味の生姜とオニオンフライは食感と味変化に一役買っていて、鶏白湯を一層引き立てているので是非中盤にかけてみてくださいね。
銀座 篝のまとめ
「銀座 篝」いかがでしたでしょうか。
ラーメンにしては、1000円強してしまうので高価に思えるかもしれませんが、ミシュランに掲載されているラーメン屋さんはとても希少ですよね。
高級感もありますし、ブランドが確率されているなと感じました。
是非興味がある方は一度行ってみてくださいね。
最近のグルメ記事はこちらから
コメント